🔥【調理担当ぐーかわの本気選び】ST-330かST-340か?黒ギアで決めた選択!

キャンプ

こんにちは、ぐーかわです!
今回はキャンプギアの中でも悩みまくった「バーナー選び」について!

ぐーかわはファミリーキャンプやグルキャンで調理を担当することが多く、特に火周りのギアにはこだわりたい派

そこで今回購入を検討したのが…
SOTOの「ST-330」と「ST-340」

実際にめちゃくちゃ悩んで、最終的には【ST-330】を選びました!


🔍 ST-330とST-340を徹底比較!

比較項目ST-330(フュージョン)ST-340(Range)
構造分離型(バーナーとガス缶が別)一体型(バーナーの横にガス缶直結)
安定性◎ 大鍋・ダッチオーブンも安心◯ 鍋サイズまでならOK
安全性◎ 輻射熱の心配が少ない△ ガス缶が熱を受けやすい
テーブル配置◎ ガス缶をテーブル下に配置可△ ガス缶がテーブル上で場所を取る
火力約2.6kW約2.9kW(わずかに強め)
重さ約250g約360g
収納性◎ コンパクト&袋付き△ 一体型でやや大きめ
用途向きファミキャン・料理メインソロ・デュオ向け
ぐーかわ的評価⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
Amazon | ソト(SOTO) 日本製 シングルバーナー レギュレーター搭載 (高火力 風に強い) CB缶 分離型 アウトドア 防災 キャンプ ソロ デュオ グループ レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン) ST-330 | ソト(SOTO) | シングルバーナー
ソト(SOTO) 日本製 シングルバーナー レギュレーター搭載 (高火力 風に強い) CB缶 分離型 アウトドア 防災 キャンプ ソロ デュオ グループ レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン) ST-330がシングルバーナーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送...

🍳 調理担当のぐーかわがST-330を選んだ理由!

✅ 1. フライパン・ダッチオーブンが安定して使える!

大きめの調理器具を使う我が家では、低重心&4脚で安定感バッチリなST-330が安心。

✅ 2. 輻射熱によるガス缶加熱のリスクを排除!

調理時間が長くなることも多いため、ガス缶が熱くなりにくい構造が超重要。
ST-330はガス缶が本体から離れているから安心!

✅ 3. テーブルの使いやすさが段違い!

ガス缶をテーブルの下に収納できることで、作業スペースがしっかり確保できるのが◎!
見た目もスッキリして、調理中のごちゃつきも防げます。

そして実は今、**ガス缶をテーブル下にスマートに収納できるようなギアを自作できないか…**と密かに企んでいます(笑)
こういう細かい工夫って、キャンプの楽しみでもありますよね!


🛠 今後の構成(キッチンスペース)

  • 🔸 ユニフレーム 焚き火テーブル(レッグラック付き)
  • 🔸 ST-330 バーナー + 遮熱テーブル+風防板
  • 🔸 メインテーブルは、グルキャン時は他の家族に任せるスタイル
Amazon.co.jp: ユニフレーム (UNIFLAME) 焚き火テーブル & レッグラック セット 682104 682135 : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: ユニフレーム (UNIFLAME) 焚き火テーブル & レッグラック セット 682104 682135 : スポーツ&アウトドア

🗒 まとめ:ST-330は「調理担当に超おすすめ!」

  • ✅ 大鍋や鉄板を安心して使いたい
  • ✅ テーブルを効率的に使いたい
  • ✅ 安全面も重視したい
  • ✅ 何より料理が好き!

そんな人には、ST-330がベストな選択肢だと思います!

🖤【追記:2025年7月11日】やっぱりST-340にしました!

実はこの記事を書いたあと、いろいろ考え直して…
最終的に「ST-330」ではなく「ST-340」を選ぶことにしました!

ソト(SOTO) 日本製 シングルバーナー マイクロレギュレーター搭載 (高火力 風に強い) CB缶 一体型 アウトドア 防災 キャンプ グループ レギュレーターストーブ Range (レンジ) ST-340 シルバー
●直径6.6cmの火口で中型の鍋も均一に加熱できる。 ●マイクロレギュレーター搭載で、高火力を維持。 ●折りたたんでコンパクトに収納できる。 ●ワンプッシュで簡単に点火ができる点火アシストレバーを標準装備。 ●燃料は、経済的なCB(カセットガスボンベ)缶。比較的安価で手に入れやすい。 ●収納ケース付きで持ち運びやすい。...

理由は大きく3つあります👇


1. ブラックギアで統一したい!

もともとはシルバー系ギアで構成する予定だったのですが、
やっぱり**「ブラックで揃えたい!」という気持ちがどんどん強くなってきました**。

今回、テーブルは【MUTO・プルマIGTシリーズ】のIGT互換テーブルを選びました。
軽量で折りたたみもでき、互換性が高いので、バーナーをテーブルにビルトインする形で設置予定です。
これにより、テーブル周りがスッキリ整理され、調理スペースの自由度が大幅にアップします。

さらに、テーブルを基点に、遮熱板やガス缶カバー、クッカー類などの周囲のギアもブラックで揃えることで、サイト全体をキリッと引き締める統一感を目指しています

【MUTO・プルマIGTシリーズ】 IGTテーブル互換可能 互換性高い 折りたたみ 軽量 コンパクト キャンプ用品 (テーブル)
組み立てに5秒、重さはたった3kg IGTテーブル アルミ製の軽量折りたたみテーブルで収納と携帯が容易し最大4人まで使用可能なプルマラインのIGTテーブルです。最大4人使用可能なサイズ 横87㎝の広めサイズのテーブルで 最大4人まで使えます。テーブル重さたった3㎏ アルミニウムで製作された軽量折りたたみテーブルで重さは...

2. 火力アップとカスタムで弱点もカバーできる!

ST-340は火力が約2.9kWとST-330よりも少し強め
調理担当としては、炒め物や鉄板料理でその差はうれしいポイント!

一体型で不安だった安定性や輻射熱の問題も、WAQミニテーブルに組み込んだり、黒い遮熱板を使うことでしっかり対策できると判断しました。

WAQ BURNER MINI TABLE バーナーミニテーブル SOTO製 ST-310/340 ビルトイン機能付きバーナーテーブル
シングルバーナーを安定感あるテーブルへ。【WAQ BURNER MINI TABLE】・SOTO社製ST-310 / 340に対応・風防兼ゴトク付き・IGT規格対応で、テーブル上のごちゃつきを解消しスタイリッシュに。【SOTO社製ST-310 / 340に対応】火力性能の高いST-310や340をテーブルにインストール...

3. 周辺ギアがAmazonプライムセールでお得に買えた!

実はST-340本体はセール対象外だったのですが、
それを囲むテーブルや遮熱板・小物類など“周囲のギア”がプライムセールで割引に!

このタイミングを逃す手はないと思い、「ならば本体もST-340にしちゃおう!」と決断。
結果的に**トータルの予算はそこまで変わらず、好みのサイトスタイルに近づけることができました!✨

【MUTO・プルマIGTテーブル用アクセサリー】 IGTテーブルと互換可能な折り畳みカゴ&据置ワイヤセット (カゴ&ワイヤセット)
【ワイヤー】重い品物を乗せた際にワイヤが下方面に垂れすぎないように生産時から上方面へ斜めに向かって作っております。この理由での交換・返品は出来かねますので、事前にご了承お願いいたします。

🛠 今後の構成(キッチンスペース)

メインテーブルは、グルキャン時は他の家族に任せるスタイル

というわけで、ぐーかわのバーナー選びは最終的にST-340で決着!
これからはブラックギアで統一した調理スペース作りを楽しんでいきますので、ぜひご期待ください!

Loading poll ...

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

タイトルとURLをコピーしました