菊池渓谷🏔でデイキャンプ!川遊びとアウトドアコーヒーを楽しむギアレビュー

デイキャン

先日、3家族で菊池渓谷にデイキャンプに行ってきました。駐車場から川までは少し歩きましたが、今回持って行った軽量ギアのおかげで快適でした。

今回活躍したギア

  • MUTO・プルマ IGTシリーズ IGTテーブル
    軽量で持ち運びも楽なので、川まで少し歩く場面でも苦になりません。軽量ながらしっかりした作りで、川辺でも安定感抜群。お弁当を食べるメインテーブルとして大活躍しました。
  • WAQ BURNER MINI TABLE(バーナーミニテーブル)
    IGTテーブルに附属しているサイドテーブル用の脚と組み合わせると、ミニテーブルとしても使えるのが便利!別の場所でSOTO ST-340と組み合わせてお湯を沸かすことができました。
  • SOTO ST-340
    安定した火力で、お湯をすぐに沸かせるので、川辺でのコーヒータイムや簡単調理にぴったりです。

川遊びとデイキャンプの様子

川の水は冷たく、天然の岩滑り台や飛び込みスポットで子どもたちは大興奮!木陰も多く、真夏でも涼しく過ごせました。少し濡れると寒いくらいですが、それもまた楽しい体験です。

ランチ後のコーヒータイムでは、IGTテーブルはそのままお弁当テーブルとして使い、サイドテーブル用の脚でミニテーブルを作ってバーナーを設置。SOTO ST-340でお湯を沸かすことができ、自然の中でも快適にコーヒータイムを楽しめました。

帰りは平山温泉ひおらぎで家族風呂に入り、リフレッシュして帰宅。リーズナブルな価格でゆったり過ごせるので、川遊びとデイキャンプの締めにぴったりです。

まとめ

菊池渓谷は川遊びもデイキャンプも両方楽しめる、家族連れにおすすめのスポット。軽量ギアを使えば、荷物も楽に運べて快適にアウトドア体験ができます!

今回のデイキャンプで装備の使い勝手も確認できたので、来年はBBQも楽しみたい!と思っています。川辺での食事やコーヒータイムがさらに充実しそうです。


Loading poll ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました